2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

田舎暮らしの発見

(from my FB)田舎暮らしの発見 人里離れているからと言っても、ここの人たちは世界情勢にとてもお詳しい。テレビ、ラジオ、ネット。そして外から来るお客さんや近隣さんとの会話。これらを上手く活用していることに最近感銘を受けてます。私は、よく日本の3.…

日焼け止め

を、塗りたぐる毎日。。 オーストラリアは、SPF30っていうのが最大なんですよね〜日本では50があるのに!噂では、今月あたり、オーストラリアで50が発売されるとも聞きましたが。私の辞書から、「美白」という言葉が消えました。 日本でOLはもう無理か。。。…

お寿司♪

ここのドイツ人、オーストラリアのみなさんは、ご飯を食べます。和食好きな人多くて、感動。 オーストラリアに来て、白米をたべていなかった私。 こっちに来て白米を数回食べることができました。こないだは、手巻きすしパーティー!わぁい(^^)/ ちょっ…

山火事

NSW州のCoonabarabranからまた50km近く来たへ行ったところで、WWOOFしてます。 雨水での生活、携帯電波なし!、接続が悪いlimitedのwi-fi、マッチで火を付ける、虫たちとの共同生活、ねずみが住んでるキッチン、、、そんなドイツ人が経営してる農場&カフェ…

オーストラリアの猛暑

日本でも、ニュースになっているのでしょうか? こんな記事を目にしました。↓ http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130109/wir13010914310006-n1.htmわたしは、訳あってシドニーにはいないのですが、シドニーにいる知人からは、 外出禁止?!らしいほどの、…

花火の写真 追加

年末から現在まで、いろいろありました。 いまは、シドニーを離れかなりの田舎に来ております。I'll talk about this laterとして、花火の写真たくさん撮ったので記念に追加でいくつかアップしたいと思います。シドニーの花火はとても有名で、kiwi(ニュージ…

あけましておめでとうございます☆ 2013 ☆

皆様、明けましておめでとうございます。 昨年は、大変お世話になりました。 今年も、どうぞ宜しくお願い致します!2012年は自分にとって大きな転換期でした。会社を離れ、日本を離れ、この先は本当に真っ白です。 マヤ暦の終わりではないけれど、2013年はな…