花火の写真 追加

年末から現在まで、いろいろありました。
いまは、シドニーを離れかなりの田舎に来ております。

I'll talk about this laterとして、花火の写真たくさん撮ったので記念に追加でいくつかアップしたいと思います。

シドニーの花火はとても有名で、kiwi(ニュージーランド人)たちもわざわざ年末やってきて見るほどだそうです。なんと、朝の8時とかから場所とりして、
花火が始まる21時と24時を待つのだそうです!そしてそれは本当でした!すごい!オーストラリア人の辛抱強さに驚きました。

この真夏の炎天下の下で待つ人々。みんな水着になってます。
色の白いヨーロッパのみなさんが、みるみるうちに焦げ茶になる様を見ました。

わたしは遅め(といっても昼の13時ころ)に、Botanic gardenというところへ行ったのですが、右手にオペラハウス、左にハーバーブリッジという最高の場所をゲットできました!ラッキーでした。しかし、これから10時間も待ちます。

噂では、200万人がシドニーの花火を見に訪れるとのこと!
持ち物検査もあり、市の準備態勢はすごかったです。
オーストラリアでは公共の場の決まりが厳しくて、お酒の持ち込みなどできないんです。蓋を空けてない水のペットボトルしかダメ、という決まりもありました。ただ、目視なので、適当なところは適当で、持ち込めましたけどね(笑)
一度ゲートに入ったら出れないということで、いろいろ心配したのですが、
トイレすごく整備されてて感動しました。
常に掃除もされていて、トイレットペーパーも適宜補充され、感激。

食べ物、飲み物、アルコールも屋台が出てて買えました♪

だんだん暗くなってきました!

船で見ることもできます。私のフラットメイトはこのどれかの船に乗っていて、ディナーを楽しんでます。いいなぁ〜

わぁい、始まったぁ!


橋が燃える〜〜〜!

海外の花火は、わたしはアメリカとかの見た事ありますが、10分弱なんですよね。日本の90分間続く花火に比べたら、小さいもんよって思っていたのですが、
シドニーのは、10分弱でも、とても感動しました!ちょっと泣きそうでした。ビルディング、橋という背景でこんなにも花火の印象って違うんですね!

はぁ。儚くも、花火は終わりました。
一大イベント、終了です。寂しっ。

真夜中を帰宅する人々。

ピンぼけしてますが。。。駅の中のトイレはみんな閉まってるよ、という表記。笑

"混雑"

ここはTown Hallという駅なのですが、隣のCentral駅まで歩きなさい、という記載されてます。

以上、真夏の年越しでした(^ ^)/