家を探しました。

オーストラリアに到着後は1ヶ月だけホームステイという計画で、現在進行形です。シドニーに慣れるために、あとやはり決まった宿があった方が動きやすくて安心ということで。
その期限が今週の土曜日に迫ってきました。apartment huntingをしなければ!ということで、重い腰をあげて、先週から取り組み、昨日決めました!シドニー中心地区からちょっと南のNewtownというエリアです。

最初は、いまいるNorth Sydneyが治安もいいし、アジア人が多くて和食が安くて手に入りやすい、とか、ビーチに近いとか、地元でも有名な高級住宅地だし憧れ☆とか、思っていたのですが、それだけ家賃がお高め、ということがありいくつかinspectionに行って良いオーナーさんにも出会ったのですが決断できず、、結局、引っ越したければいつでも引っ越せばいいじゃん!というワーホリならではの身軽な考えに変え、とりあえず、週$200以下の家賃で、フラットメイトがいて、日本人のオーナーさん、という条件にして見つけました。(やはり日本人がいる方が家が綺麗で整理整頓されてるんです!あと炊飯器もあったりして、やはり日本人との方が生活しやすい(><))

私が見つけたところは、オーナーさんの旦那様がオージーだから英語環境でもあるし、にぎやかで楽しそう。まだまだシドニー生活に心細さを感じる今日このごろの私はベストな環境だと思いました。

St.Petersというのが最寄りの駅になります。今は、北の方にあるWollstonecraftというところにいます。
Wynyard, Town Hall, Centralというあたりが、シドニーの中心地区です。いわゆる、山手線の内側みたいな。WynyardからCentralまで歩けます。20〜30分くらいじゃないかな。

NEET生活っぽいことしてるけど、私はNEETにはなれないということが日々証明されてきてます。仕事が恋しい。。。笑 前職、というわけではありませんが。。(笑) どこかあるコミュニティに所属して、日々やることがある、というのはある意味、secureで安心なことだな、、、と。いまは自分で全て考えて、行動して築いていかないと何もない状態だからちょっと大変かも〜〜 仕事したいな。よし、早く探そうっと!