ワラビー

最初は、ワラビーとか、ワラビーとネズミの中間の動物(名前、後で調べます)とか、野生のカンガルーとかみるととてもテンションが上がり、”わぁー、オーストラリアに来たんだ私!”という気持ちに毎回なっていました。

最近は、この田舎生活で鍛えられたくさんそれらの動物のお目にかかることがたくさんあるので、驚くことはなくなり、むしろ、畑の野菜をワラビーに食べ荒らされており、こりゃいかん!という気持ちになってきています。

しびれを切らしたお父さんが、他のwwooferたちとワラビーを捕りにいくぞ!と。
※印タスマニアでは、罠を仕掛けてワラビーを取ることは違法なんだそうです。


↑この方はデンマークからのwwoofer、ダニエル。

きゃぁ!そこまでする?それは、わたしは、できません、殺すなんて、、、それは、ちょっと。。。。(><)

結局、いまでも夜、野菜を食い荒らしているワラビーは見つかっていません。
ふー。弱肉強食。